ども~こんにちは。豆腐の角です。
今日はハザマを突かれた形と封鎖の手筋をやっていきます。
事前知識にこちらのリンク記事をごらんください。
サカレとハザマ基本知識 下図黒番です。下辺の白を潰しましょう。

一手目はとりあえず1にハネたいところです。2と曲がりもこの一手。ほかはきられてしまいます。
この時リンク先のハザマの形になっているのですが、おきづでしょうか?

□の形がちょうどハザマに突かれている形に戻っています。

ということでハザマを突かれた時はさわらない。3とケイマにすれば封鎖することができます。
これは難しい手筋のように思われるかもしれませんが、封鎖の基本手筋です。是非覚えて欲しいですね。

逆に打つのはこの場合うまくいきません。6のキリにこのあとつないだあと、5の右にアタリで脱出です。
下辺のほうが黒が多く、ダメの数も多い(右下の黒三つ)のでそちらに追い込むケイマから考えるところです。

ブログランキングやっています。一日一回ぽちっとおねがいします。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト