どうもこんばんは。豆腐の角です。
本日の一冊は、武宮九段の「アマが強くなれない4つの理由」です。
(↓画像クリックで見れます。)


私は最近めっきり囲碁関係の本は買いませんが、基本的に囲碁関係の本は、棋譜集と詰碁、そして雑誌をたまに……しか買いません。技術書(戦術系とか教科書みたいな類)というものは、結局身に付いた覚えがないからです。
もちろんその本を叩き台にして実戦を繰り返せばインプットとアウトプットの関係上、技術書も身につくはずですが。
ですが、私はもっと根本的なところが大事ではないか、と思っています。戦術などの技術は、たしかに大事かもしれません。ですが、結局碁の勝敗を決めるのはもっと根本的なところにあるのです。
肉を鍛えるのではなく骨を鍛える。といった感じでしょうか。骨を鍛える類は、詰碁、棋譜並べ、実戦の三つが基本です。
そして本書は、その正しい骨の鍛え方、碁の根本とは何か?を教えてくれる一冊です。
ブログランキングはじめました。一日一回ぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト